近況

2003年3月23日
三月に入り途端に忙しくなりました。事の発端は「四月稼動させたい」
の一言。嫌がらせかとも思いましたが、意地でも「出来ません」とは言
いたくないしね。毎週、休出していたおかげでテストも終了し、何とか
メイン部分は導入の目処は立ちましたが、P社とは三月までの契約だっ
たはずなのに五月までの延期です。社内で「最近くだらない仕事しかな
い」とぼやいていたので契約更新の話の時に聞きつけ、ここにきて溜め
込んでた案件を一気に放出してきたのではないかと。自分はもう二年に
なるので次は別の担当に代えると社内では検討されているのだが、客先
からは先の見通しの話までされて、五月に本当に抜けられるのか疑問。

中途採用者教育の方は一人は二月末で終了。で、三月に入社されたばか
りの人も見てくれと依頼されたのですが、初めは断ったのにしつこく頼
まれて結局、引き受けるハメに。でも今度の人は多少なりとも経験があ
る方なので今までとは教育方針を変えて即実戦で慣らせています。今ま
では基本から忠実に教えていたのですが、それだとなかなか応用が利か
ないという面があったようなので、であれば経験者なので下手に型には
めずに自分のスタイルで今度はやらせてみようかと。ほとんど口出しせ
ずに所々で少しアドバイスしただけですが、結果は良好です。もっと自
分自身が成長しなければならないので本当は人に教えてる余裕はないん
ですけどね。見返りが多少あればモチベーションも上がるのだが、教え
ても客先の人間なので自分の仕事を手伝ってくれるわけでもなく何か損
した気分になる。


<飲み会>
定期的に行っている学生時代の仲間との飲み会を某日敢行。口には出し
ていないが、毎回お決まりコースに不満を感じていたので今回は幹事特
権を活かして今までとは趣向の違う店を選択。新しく出来たばかりでア
トラクション等もあるので話のタネに一度は行ってみたいと思っていた
場所だ。でも大人数だと全員の好みを反映させるのは難しい。文句もあ
るだろうが、副幹事が言うのはどうなのよ?ほとんど何も協力せずにお
任せしきりだったのに文句だけは人一倍多くて正直、参りましたね。お
決まりごとに変化をつけるのはある意味冒険だが、誰かがやらなければ
ずっと何も変わりはしない。それでいいという人もいるんだろうけど。


<謝恩上げ>
18日(火)に渋谷クアトロで行われたイベントに途中から参加。
最終イベントという事で平日でしかも完全にFC限定だったにも関わら
ず320人近く集まったようで私が到着した時点ではパンフは売り切れ。
今回の催しはグループこまどりのFCが閉会されるに辺りこれまでの感
謝の気持ちを込めた「謝恩会」と締めくくりの「打ち上げ」という意味
を込めて付けられたタイトルだった。内容もメンバー一人一人の言葉に
それぞれの想いが感じられ、特に浪川君の十年後の自分にメッセージを
ビデオで残すと言う企画では四月からこまどりを去るという節目を迎え
るに辺り今後の決意表明とも取れるようなコメントを聞かせてください
ました。

同じく四月からこまどりを去る真綾嬢の新曲「gravity」も初めて生で
聴く事が出来た。全編英語詞ですが、歌い方はかなり上手くなりました
ね。前回のイベント(私は不参加)の時に行ったという噂の笠原さんと
のデュエットも聴けたのですが声質がかなり似ているので本人達は途中
でどちらが歌っているのか分からなくなるのだとか。(苦笑)

最後には代表者の西村先生が登場し、ご挨拶。ここまで一人で運営をさ
れてきて想像もつかないくらい大変だったと思いますが、本当にご苦労
様でした。巣立ったメンバーの今後の更なる飛躍に期待したいです。


<映画>
マーヴェル・コミックでお馴染み盲人のヒーロー『デアデビル』試写会
に参加。帰り際にスパイダーマンとバットマンを足して二で割った感じ
という評価の声がどこかからか聴こえてきましたが、当たらずとも遠か
らずか。どちらかというとキャラクターの内面重視で描いているのでア
クションには期待しない方がよいかも。
キングピン@マイケル・クラーク・ダンカン、ブルズアイは存在感有り。


<DVD>
海外ドラマ『フレンズ』のSEASON 7 BOX-1を中古で購入。
SEASON 6までは先月一気に見終ったので感想はいつかまとめてします。


<ゲーム>
最近はめっきり家ではゲームをやらなくなってしまいました。簡単に
始められて簡単に終了できるゲームでないとダメです。外にいる時間が
どうしても多いのでふらふらゲーセンに立ち寄っては麻雀格闘倶楽部2
をやっています。(苦笑)
今回は新たにリーグ制とプロ麻雀連盟公認の段位認定試験とプロ雀士と
の対局が導入。かなりレベルが高くなりましたが、イカサマ麻雀ゲーム
とは一線を画した本格派麻雀ゲームなのではないかと。ルールの変更も
多少あり喰い替え(鳴いて同じ牌のドラと交換したりすること)が出来
なくなったのを忘れて二回程痛い目を見ました。あとは一局終了ごとに
モード切替が出来るとすごくありがたいです。東風リーグ戦から全国対
戦モードに変更したい場合、一度カードを抜き取らなければならないの
で再入場料も取られるし面倒です。


■三月の主な成績

・所属
 東風リーグ C? 半壮リーグ C?(当分やらない)
・段位
 青龍五段 → 青龍四段 降格(いったりきたり)
・日本プロプロ麻雀連盟公認試験 5級合格
・対プロ勝ち星
 荒 正義 九段★★★★
・役満
 03/02 国士無双
 03/16 大三元
 03/22 小四喜
 03/23 四暗刻

CDも移動中に聴いていたりしてるのですが、また次回。来月は旅行の
予定。二月にある問題(?)に終止符を打ったので傷心旅行なのかも?
久々の海外だし、無事に行けるように再発した風邪も直して望みたい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索